三宮で鯛めしが味わえる和食のお店をお探しの方はいらっしゃいますか?鯛は縁起物として知られており、お祝い事に鯛めしが食べられております。そこでこちらでは、鯛がめでたい理由を紹介します。
また、三宮にある和食店・神戸和食 あんどの人気メニューを紹介しますので、三宮で和食店をお探しの方はぜひ参考にしてください。
和食でよく登場する鯛はなぜめでたいのか?

鯛めしでも利用されるなど、和食ではポピュラーな食材である鯛。なぜめでたいのか結論から言うと、鯛は昔から日本人の食生活や文化に深く寄り添っていた魚だからです。
鯛は、江戸時代に高級魚として殿様の食卓にもあがっておりました。エビスビールで有名な七福神の恵比寿様の手には、鯛がしっかりと握られているほど鯛は幸せや喜びの象徴として描かれております。
また、日本では赤はめでたい色として広く認知されているのは今も昔も変わりません。体の色が赤い鯛はそれだけでめでたいとされてきたのです。「めでたい」という語呂合わせも、日本は昔から俳句の掛詞のように言葉遊びが多く江戸時代から現代まで変わらずそれが残っており、めでたいと鯛をかけあわせ、めでたいことに便乗するようになったのです。
めでたい行事の際、鯛の尾頭付きを食べることがありますが、あれも単にめでたいからというだけでなく、さばいた状態ではなく完璧な状態であることと、焼いても形が崩れにくい魚なのでお祝い事によく使われるようになったと言われております。
三宮に店を構える神戸和食 あんどでは、鉄鍋で鯛めしを提供しております。ランチでも個室でコース料理をお楽しみいただけますので、ぜひご予約ください。
三宮にある和食店・神戸和食 あんどの人気メニューをご紹介

神戸和食 あんどの中でも特に人気のメニューを紹介します。個室でコース料理をお楽しみいただけますので、ぜひご利用ください。
ランチの日替わり御膳(焼魚or天ぷら)
ランチメニューの日替わり御膳です。価格がリーズナブルな点も人気の理由ですが、そのときの旬の食材を焼魚または天ぷらにしていますので季節によって内容が変わるのも人気の理由です。
お造り
目利きの確かな信頼のおける業者から毎日鮮度の良い物を仕入れているため、味が確かです。また鮮度の良い物をリーズナブルな価格で提供できるのも、その業者から全国各地の漁港から直接仕入れができるためです。
南部鉄器で炊き上げた鯛めし
鮮度の良い鯛を南部鉄器で炊き上げた鯛めしです。出汁と一緒に提供しているため、鯛めしとしてだけでなく鯛茶漬けとして食すことができます。意図的に鯛めしを多めに炊き上げており、残りをおにぎりやタッパーに詰めてお持ちかえりできるようにしているのも人気の理由の1つです。
三宮で和食の鯛めしを食べるなら個室でコース料理が楽しめる神戸和食 あんどへ 鉄鍋の鯛めしが人気
鯛は、昔から日本の文化や食生活に根付いていて日本人には欠かせない食材であることがわかったと思います。めでたいことがあった時には、ぜひ鯛めしをお召し上がりください。宮に店を構える和食店・神戸和食 あんどでは、鉄鍋で鯛めしを提供しております。
4名様から24名様まで用途にあわせて選べる完全個室を3部屋完備しており、祝い鯛やおしどりの器に盛りつけた特別コースなど慶事用のメニューもございます。三宮で鯛めしが楽しめる和食のお店をお探しの方は、ぜひご利用ください。
三宮で鯛めしが美味しい和食店をお探しなら個室でコース料理が楽しめる神戸和食 あんどへ
店舗名 | 神戸和食 あんど |
---|---|
住所 | 〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通2丁目10−4 シンミチビル5F |
TEL | 078-333-1820 |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
アクセス |
|
URL | https://kobewashoku-and.com |